4年生のページ
2016年11月21日(月)
国語の研究授業

 2組の国語の学習を、校内外の先生方に参観していただきました。

 教科書の「アップとルーズで伝える」を読みながら、アップとルーズの違いをどのような工夫で説明しているか、グループで話し合ったり、考えを発表したりしました。

 
2016年9月30日(金)
ワクアスでの宿泊体験

 今年も4年生の子ども達が「ワクアスでの宿泊体験活動」を行いました。

 親元を離れて泊まった経験がない子もいて、始まる前は不安を感じていた様子でした。しかしながら、「花まる学習会」の講師の先生によるゲームが始まると、もう子ども達は大騒ぎで楽しんでいました。

 夜の星の観察会も、雨が降り出して無理かなと思っていたところ、急に晴れ間が出て、たくさんの星を観察することができました。

 子ども達にとっては、思い出がたくさんでき、友達とさらに仲良くなれた、楽しい二日間であったようです。

2016年7月1日(金)
湧水保全フォーラムでポスター発表をしました

 美郷町公民館で「湧水保全フォーラム全国大会inみさと」が開催されました。

 4年生は、清水川や出川など、仙南地域の水環境や、ハリザッコ(イバラトミヨ)について、わき水の量についてなど、自分で疑問に思ったこと、興味を持ったことを調べた結果を、代表の児童が発表してきました。

 きれいな水が湧き出る清水川や、そこに棲んでいるハリザッコなどの生きものを、大切にしていきたいと思います。

2016年6月15日(水)
七滝山で植樹を行いました

 町の毎年の事業である「七滝植樹」に参加しました。これは、町内3小学校の4年生が一緒に行う事業です。

 めったに入ることのない山間部に入っての植樹作業は大変ですが、子どもたちにとっては貴重な体験です。

 昨年植樹した木の根元に肥料をやり、新たに別の箇所に新しい苗を植えます。

 水環境を守るために、「緑のダム」とも呼ばれる森林環境を大切にすることを学びました。
2016年5月23日(月)
清水川に出かけました


 今日は、学区内にある湧水「清水川(しずかわ)」に出かけてきました。

 「美郷水環境マイスター」の先生の話を聞いたあと、川の水に入りました。清水川は浅いので、川の中を歩くことができるのですが、水の冷たさに、足が痛くなって我慢ができなくなる人がたくさんいました。

 水が湧き出てくる様子や、絶滅危惧種のイバラトミヨも見ることができました。

2016年4月20日(水)
消防署を見学しました


 今日は、社会科の学習で、消防署を見学しました。

 消防服を着せてもらえたり、マスクをはめたりと、さまざまな体験をすることができました。

 救急車の中では、設備を説明してもらったり、心電図を取る体験をしたりすることができました。

 消防署の仕事や、消防車・救急車の仕組みを知ることができました。

 
2016年4月7日(木)
4年生になったよ!!

 すまいる学年も4年生になり、上学年の仲間入りをしました。

 入学式では、花のアーチの役をしっかりとやり遂げました。

 もうすぐ、楽しみにしているクラブ活動が始まります。

 
平成27年度
2016年3月10日(木)
パソコンを使って「ローマ字の学習」


 3年生では、国語の学習でローマ字を学びました。

 今日は、パソコンを使ってローマ字の学習をしました。はじめはキーを探すので精一杯でしたが、慣れてくるとタイピングのスピードが少しずつ速くなってきました。

 4年生になったら、調べ学習の時に生かしていきたいと思います。

 
2016年1月19日(火)
スキー学習が始まりました


 今日から、スキー学習が始まりました。


 3年生は、校舎の裏側のスキー山での練習からスタートです。

 このあと、スキー場に行って滑るのが楽しみです。

2015年12月6日(日)
ヘルパー隊の体験発表会を行いました


 今日の日曜参観では、「まかせて!美郷ヘルパーたい」で体験してきたことを、クイズや紙芝居、ニュース形式などでグループごとに発表し、お家の方々に見ていただきました。

 体験したことをクイズにしたり、再現したりするのは大変でしたが、お家の人たちからもたくさん拍手をもらうことができ、良かったです。

2015年11月18日(水)
まかせて!美郷ヘルパーたい

 先週と昨日と2回に分けて、美郷町内のお店や施設など8か所に出かけ、仕事を体験しながら美郷のよさにふれる学習を行いました。

 仕事を体験させていただき、働くことの大変さを知りましたが、誰かの役に立つということが大切だということも分かりました。
 
 
 
2015年11月5日(木)
クラブ見学


 4年生から始まるクラブ活動に向けて、今日はクラブ見学を行いました。

 インタビューをしたり、体験させてもらったりしながら、「来年はこのクラブに入るぞ!」と、お目当てのクラブをもう決めた子もいました。

2015年7月16日(木)
とびだせ!美郷町たんけんたい


 今日は、千畑コースと六郷コースに分かれて、探検に出かけました。


 千畑コースは、ラベンダー園や牧場、千畑小学校前の松並木・杉並木を見学してきました。

 六郷コースは、六郷湧水群やリンゴ果樹園、温泉、直売所を見学してきました。

 2つのコースは、山本公園で合流し、後三年スキー場でお昼ごはんを食べて、学校に戻りました。

 
 
 
 
 
2015年5月26日(火)
地域の探検に出かけてきました


 社会科の学習で、学校のまわりの探検に行ってきました。

 グループごとに各方面に分かれ、学校の周辺を歩いて探検しました。

 探検しながら、写真を撮ったり、気がついたことを記録してきたりしました。

2015年5月25日(月)
ホウセンカを育てています


 3年生は、理科の学習で、ホウセンカを育てています。

 朝、登校してくるとすぐに、自分の鉢に水やりをしている子どもたちの姿が見られます。

 どんなふうに育ち、どんな花が咲くか、楽しみですね。

平成26年度

2015年2月6日(金)
スキー教室


 今日は、スキー教室で大台スキー場に出かけました。

 はじめの会の後、グループごとに記念写真を撮って、練習を始めました。

 お家の方々や、地域の方々に滑り方を教えていただきました。上手になると、どんどん楽しくなってきました。リフトにもたくさん乗りました。

 あっという間に、帰りの時間になってしまいました。

 お世話になった先生方にお礼を言って、帰りの準備をしました。楽しい1日でした。


 
 
 
 
 
2014年11月13日(木)
1年生と「なかよし集会」


 今日は、1年生を招待して「なかよし集会」を開きました。

 中身や役割は、学級会で話し合って決めました。

 みんなで「じゃんけん列車」を楽しんだあと、手つなぎ鬼の遊び方を1年生に説明し、一緒に遊びました。

 最後には、「松ぼっくりけん玉」を1年生にプレゼントしました。

 楽しんでもらえて、よかったです。

 
 
 
 
2014年7月2日(水)
生きものを育てています

 2年生は、オタマジャクシやカタツムリなどの生き物を育てています。

 本を読んだり、観察して分かったりしたことをポスターにまとめ、今日、1年生に紹介しに行きました。

 生き物の特徴などを1年生にお話しし、2年生の教室に見に来てくれるよう、宣伝をしてきました。

 1年生が、たくさん見に来てほしいな、と思います。
  
2014年6月12日(木)
ピクニックコンサートに行ってきました

 アトリオン音楽ホールの「ピクニックコンサート」に出かけてきました。

 4階の音楽ホールまでは、エスカレーターを乗り継いでいきます。なんだか、ドキドキワクワク。

 体育館のように広い、すてきなホールで、すてきな音楽を鑑賞することができました。

 パイプオルガンの音色も鑑賞してきました。
 
 
 
 
2014年5月14日(水)
1年生かんげい会


 今日は、1年生を招待して「1年生かんげい会」を行いました。

 1年生のみんなに、2年生が学校で学んでできるようになった、跳び箱、鍵盤ハーモニカ、なわとび、音読を発表しました。

 そのあと、1年生と仲良く、じゃんけん列車をして楽しみました。

 早く、みんなと仲良くなりたいです。

 
 
 
 
 
 
 
平成25年度
2013年12月11日(水)
すまいるフェスティバル 大成功!


 今日は、すこやか園の年長児を招待して「すまいるフェスティバル」を行いました。

 先日、2年生のフェスティバルに招待してもらったあと、みんなで工夫しながら準備を進めてきました。

 今日は、お客さんがたくさん来てくれて、とってもうれしかったです。年長の皆さんに楽しんでもらえるよう、遊び方を教えたり、いっぱいサービスしたりしました。みんな、喜んでくれました。

 帰りは、玄関で見送りをしました。4月になって、小学校に入学してくるのが、今から楽しみです。

 

 
 
 
 
2013年11月28日(木)
トライフェスティバルに招待されました


 今日は、2年生が準備してきた「トライフェスティバル」に招待されました。


 動くしかけのある招待状をもらい、1年生は今日の日が来るのを楽しみに待っていました。

 2年生は、18のお店を準備して、1年生を楽しませてくれました。遊び方を教えてくれたり、一緒に遊んでくれたりしました。
 また、お店を回るたびに、カードにスタンプをもらいました。


 来月には、1年生も、幼稚園保育園のお友達を招待する予定です。今日、2年生から教えてもらったことを参考にして、自分たちのフェスティバルも成功させたいと思っています。

 
 
 
2013年10月25日(金)
算数の校内研究会


 今日は、2組の算数の学習を、先生方に見ていただきました。

 13−9の計算のしかたを「はやく」「かんたんに」「せいかくに」する方法を考えました。

 ブロックを動かしたり、さくらんぼを作ったりしながら、「は・か・せ」の方法は、どれかな・・・と、発表したり、友だちの考えを聞いたりしました。

 
2013年7月22日(月)
ベゴニアの花を植えました


 今日は、2年生と一緒に、ベゴニアの花をプランターに植える作業をしました。

 「仙南小学校から、いじめを出さない」という取り組みのひとつとして、1年生どうしで2人1組になり、プランターに花を植えました。

 「きれいな花を咲かせてね」「早く大きくなってね」という気持ちで、みんな、やさしく花を植えていました。

 植えたあとは、2人でプランターを並べ、やさしく水やりをしました。

 
2013年7月1日(月)
七夕かざりを作りました


 1年生の廊下は、図工の作品と七夕かざりで、にぎやかです。

 もうすぐ、七夕です。笹に、願いごとを書いた短冊
やかざりを作り、みんなで飾りました。

2013年5月15日(水)
学校たんけんをしたよ


 今日は、2年生に「トラスマ学校たんけん」に招待してもらいました。

 学校探検では、1年生が4〜5人のグループになり、2年生が2人ずつ案内してくれました。

 学校の中の部屋を紹介したり、クイズを出したりしながら校内を案内してくれました。1年生が持っているカードに、説明係の2年生が、スタンプを押してくれました。

 今度は、自分たちで、学校の中をたんけんしてみたいです。

  
2013年5月1日(水)
「トラスマなかよししゅうかい」

 今日は、2年生が「1年生をむかえる集会」を開いてくれました。

 「トライ学年」と「すまいる学年」がなかよくなろう、ということで、「トラスマなかよししゅうかい」という名前を、2年生がつけてくれました。

 けんばんハーモニカの演奏や、アサガオの種のプレゼント、ゲームなどで、みんな、なかよしになりました。

 次回は、学校の中をあんないしてくれるそうで、楽しみにしています。
 
 
2013年4月29日(月)
はじめての運動会

 今日は、小学校に入学して初めての運動会でした。

 入場行進や、80メートル走、親子種目など、全力を出して取り組みました。

 80メートル走では、名前を呼ばれると「ハイ!」と、手を挙げて大きな声で返事をすることができました。
 
 
 Copyright (C) 2013- 仙南小学校 All rights reserved